子育て

睡眠と勉強の意外な関係とは?!暗記はいつやれば効果的で睡眠時間は?

 

最近は、小学生から塾や習い事などで帰宅時間が遅くなり、ついつい寝る時間が遅くなってしまう子供が増えているようです。

しかし睡眠時間があまりにも少ないと、色々なことが身体の中では起こっているようです。

小中学生に必要な睡眠時間

 

            

米国立睡眠財団(NSF)が、睡眠時間の心身への影響をまとめ、推奨時を発表しました。

それによると

小学校高学年に必要な睡眠時間は9時間以上

中学生も同じく9時間以上

必要だと言われています。

中学生ともなると部活や塾で忙しくなるため、日本人のほとんどの子供の睡眠時間が足りていないのではないでしょうか?

睡眠不足はやる気をなくしてしまう

 

            

なぜ睡眠時間をこれほど必要とするのでしょうか?

寝不足は大脳の前頭連合野が打撃を受けてしまい、勉強する意欲や集中力が薄れ、論理的な思考ができなくなったり、記憶にも障害が出てくるようです。

たとえば10時間の睡眠が必要な子どもが8時間しか眠らなかった場合、足りない睡眠時間は2時間です。

「2時間の睡眠不足」は、お酒を飲んでほろ酔いの時と同じくらいの脳の働きになるといわれています。言われてみれば、睡眠不足の時は誰でも気持ちが悪いですよね。

つまり、2時間の寝不足で受ける授業は、「ほろ酔い」で受けているようなもの。

授業に集中できなかったり、授業内容を理解できなかったり、覚えていなかったり、授業が退屈で勉強が嫌いになってしまったり、テストで良い点が取れなくなるのです。

十分な睡眠で脳が回復

 

             

睡眠が足りていると、疲労やストレスが十分な睡眠によってリセットされ、脳のパフォーマンスが回復し、翌日の学習効率が上がります。

また日中インプットした情報を整理するなどのメンテナンスを行います

同時に記憶として定着させる働きをします。

「寝る」という行為には、体と脳を休めるだけでなく、記憶を整理し、まとめる役割もあるのです。

寝る直前の暗記がいい!

 

効率よく勉強を進めたい場合、睡眠の記憶定着機能を使うことをオススメします。

人間の脳は、入ってきた情報を一時的に海馬と呼ばれる器官にストックし、その後、大脳新皮質へと移すことで記憶を定着させていきます。

その記憶定着の段階で、睡眠は非常に大きい役割を果たすことが明らかになっているのです。

人間は、睡眠を開始した直後から記憶の定着が開始され、その後の記憶の脱落が抑制されるのだそう。

つまり、この性質を利用すれば、暗記が重要になってくる語学学習などで高い効果が期待できるのです。

まとめ

 

睡眠が足りないと、私達の脳の調子はかなりひどくなるということがわかりました。

子供にとって勉強意欲の低下、記憶力の低下はできるだけ避けたいですよね。

充分な睡眠をとり、なおかつ寝る直前に暗記の勉強をして、無駄なく体も脳も休ませてあげるよう心がけていきたいものですね。

[勉強ができる子供]に育てるには?運動と勉強の意外な関係とは! 誰もが憧れる「文武両道」 でも多くはどちらか一方に偏ってしまっていたり、なかなか同時には難しいものです。 でも実は、意外と簡単に...
タンパク質は中学生に必要!骨を強化、イライラ防止、集中力アップも 成長期の子供にとって、必要な栄養素タンパク質の摂取はどんなメリットがあるのでしょうか?また、不足すると、どのような症状が出てくるか解...
子供と一緒にルールを決め楽しくゲームする!ゲーム以外にも興味を持つ今は小学生からスマホを所有する時代になってきました。 子供を持つ親からしたら、長時間のスマホ使用やiPadの使用は見ていてあまり気持ち...
どんな子供でも劣等感、失敗はある。親は子供の未来を信じてみよう自分の子供が生まれたら、親は誰しも、その子のために良い人生を歩ませてあげようと思うものですよね。 しかし今、共働き世帯が大幅に増え、思...
子育てはスキンシップが重要!肌は脳だった!効果的な時間帯や長さは?スキンシップは子供が乳児の時から小学校卒業までは、たっぷりとやっておくと子供も親も心が満たされ、中学生に迎える思春期もスムーズに迎えるこ...
中学受験と高校受験はどちらがいいの?向いてる親、向いてる子供は?!昨今、都内の小学生の40%、首都圏の小学生20%前後が私立中学を受験しています。 中高一貫の六年間の私立教育は魅力的ですし、受験で得ら...