子育て

子供と一緒にルールを決め楽しくゲームする!ゲーム以外にも興味を持つ

今は小学生からスマホを所有する時代になってきました。

子供を持つ親からしたら、長時間のスマホ使用やiPadの使用は見ていてあまり気持ちの良いものではないですよね。

今一度、子供とのゲームとの関わり方を見直してみましょう。

ゲームを持たせて正解か

 

            

 

まずは子供になんとなくの理由でゲームを与えてしまったり、クリスマスや誕生日のプレゼントであげてしまったご家庭がほどんどだと思いますが、後悔していらっしゃいますか?

子供たちの中には、中学生になってもゲームを買ってもらっていないご家庭のお子様もいらっしゃいます。

そのような子供は、自分のおこづかいで買ったりする子もいれば、ゲーム自体に全く興味を示さない子供もいます。

時代の流れからすると、ある程度は機械に触れさせ、興味があるようにすることもとても大事なことだと思います。

ルールはその都度更新する

 

             

どのご家庭もある程度のルールはあると思います。一日一時間まで、など約束を破ったら取り上げる、など。

しかし子供が成長するごとに、ゲームをやる時間や周りの環境も早いスピードで変わってきますのでなるべくルールを話し合って決め直すことをおすすめします。

子供の希望はゲーム時間を伸ばしてもらえることしかありませんが、勉強時間やその結果によっては時間を変更してみたり、睡眠時間は最低限確保する生活を徹底するために最終時間の設定をしたり、生活の変化によって臨機応変に変えていく必要があります。

ゲーム以外にも関心を持つように

 

                

ゲーム以外の時間は何をしていますか?

テレビをみたり、ユーチューブをみたり。。。

この内容も、ゲームとほぼ変わらず似たような内容であれば時間を決める方がいいと思います。なぜならゲームをしていなくても、ゲームに関心を寄せる良い機会に過ぎないからです。

なるべく親と一緒にニュースをみて、色々な話題について話をする機会を持ちましょう。

時代の流れは早く、内容も日々変化していますので決して子供でも退屈する内容ではないはずです。

まとめ

 

ゲームばかりしている子供のことを、親が心配になる理由はその言葉の通りゲームばかりしているから、です。

そのエネルギーを上手に使って色々な分野へ興味を持つように導くことができれば良いですよね。

たとえ子供が無関心な態度を見せても、親は何回でも色々な角度から提案してみると意外と興味を示してくる時もあります。

大人になってから興味を示すことも十分にあり得ますから、根気よく、長い目でみることは親にとっては大変ですが、大事なことだと思います。

睡眠と勉強の意外な関係とは?!暗記はいつやれば効果的で睡眠時間は? 最近は、小学生から塾や習い事などで帰宅時間が遅くなり、ついつい寝る時間が遅くなってしまう子供が増えているようです。 しかし睡眠時間...
タンパク質は中学生に必要!骨を強化、イライラ防止、集中力アップも 成長期の子供にとって、必要な栄養素タンパク質の摂取はどんなメリットがあるのでしょうか?また、不足すると、どのような症状が出てくるか解...
どんな子供でも劣等感、失敗はある。親は子供の未来を信じてみよう自分の子供が生まれたら、親は誰しも、その子のために良い人生を歩ませてあげようと思うものですよね。 しかし今、共働き世帯が大幅に増え、思...
子育てはスキンシップが重要!肌は脳だった!効果的な時間帯や長さは?スキンシップは子供が乳児の時から小学校卒業までは、たっぷりとやっておくと子供も親も心が満たされ、中学生に迎える思春期もスムーズに迎えるこ...
中学受験と高校受験はどちらがいいの?向いてる親、向いてる子供は?!昨今、都内の小学生の40%、首都圏の小学生20%前後が私立中学を受験しています。 中高一貫の六年間の私立教育は魅力的ですし、受験で得ら...